2013/11/05 |
「カマボコ」の栄養特性(第6回目) ここ十数年前から私たち蒲鉾業界では魚介に含まれる油脂の成分であるEPAやDHA、魚肉タンパクの摂取の効用から「カマボコ」の機能性、栄養特性について専門機関を通じて学問的に実験研究してきました。いまさらいうまでも無く日本は周囲に海を擁しており、世界主要国における魚介類年間消費量(FAO統計)は2002年では第3位、2009年では第6位と、後退しましたが先進国では第一位です。それほどの魚食大国なのですが、近年急激な「お魚離れ」が進んでいることはご存知のとおりです。その理由としてはお肉と比べてお魚自体の割高感、調理処理の手間、として骨による食べづらさが上げられます。 そこでお魚を原料にした加工食品、「カマボコ」の登場というわけですが、先にも述べましたEPAやDHA、魚肉タンパクの摂取の効用≠初めて聞いたという読者の方も多いと思いますのでくどいかもしれませんが次のとおり述べさせていただきます。 【EPAやDHAの摂取で期待される効果】→心筋梗塞の予防、脳梗塞の予防、認知症の予防、記憶学習能力低下の予防、情緒の安定、抗腫瘍効果、抗炎症作用。 【魚肉タンパク質の機能性】→血圧正常化作用、血糖値上昇抑制作用、抗酸化作用、血中コレステロール低下作用、ガン細胞増殖抑制作用。 学問的にはこのように良いこと尽くめなわけですが、魚種によってその機能性や栄養特性の効用の差はありましょうし、メーカーの配合割合、使用原料魚種、さらには同一魚種内でのランクの違いによって効用に変化があるとは思います。もちろん蒲鉾業界内でも冷凍原料スリミばかりに依存せず前浜、地元の氷詰めされたお魚を生≠ナ仕入れ、生≠フまま三枚おろしにし、ガッチャン(写真の年季の入っているこちらの採肉機です)で採肉して、硬度水で晒して、脱水した生′エ料からスタートするといった蒲鉾製造の一貫した技術の継承と復活を推奨しています。つまり冷凍原料スリミを使用しない前工程から製造していったほうがよりよいことは雰囲気的にも分かります。当社ではごく限られた商品にのみ、期間限定で生′エ料魚を仕入れて「古典的な蒲鉾づくり」を行なっている今では稀少な蒲鉾メーカーの一つとなってしまいました。 「カマボコ」の栄養特性をまとめてみますと、良質なタンパク質を含むタンパク性食品、低カロリーでダイエットに向く、消化性は煮魚とほぼ同じでかまぼこの弾力が非常に強い製品の場合はお刺身と同程度、食塩は畜肉ねり製品よりも高くない、生活習慣病(メタボ)・認知症・大腸がんの予防に効果あり。と言われています。もちろん「カマボコ」は薬ではありませんので、日々の食卓の一品としてお召し上がることがよろしいかと思います。 |
|
(株式会社 か ね 彦 代表取締役 中島 代博 2013.11.05) |